全身の連動性

肩甲骨の動きを改善するには胸椎・胸郭の機能を改善することが必要

肩甲骨は胸郭の上にあり、胸郭は胸椎についています。

腰椎・胸椎の図

胸郭のイラスト

胸椎の機能と肩甲骨は密接な関係にあります。

胸椎が動かないことには肩甲骨の動きも出ません。

胸椎の機能を改善することで、初めて肩甲胸郭関節は動き出します。

よって、肩甲骨の機能を改善するためには、まずは、胸椎・胸郭の機能を改善することが必要不可欠なのです。

ちなみに、胸椎や胸郭がマルアライメント(歪んだ状態)であると、正常な呼吸ができません。

それは、胸椎が横隔膜に大きく関わっているからです。

逆に、正常な呼吸ができていない人は、胸郭や胸椎が正しく機能していない可能性があるのです。

正常な呼吸ができない=横隔膜が正常に動いていない人は、体幹を安定させることができません。

体幹という土台が不安定な状態にあると、全身のあらゆる関節の機能に制限がかかってしまいます。

OKはり灸マッサージに来院される方で、胸椎を含めた胸郭が硬い人、呼吸が浅い人、は、非常に多い印象がありますが、そういった場合に、全身にあらゆる不調が起こっても不思議ではない理由に、こういった人体のメカニズムの背景が潜んでいるのです。

岡山県津山市下高倉西824

0868-29-3909

 

当院の公式ホームページはこちら↓

  • この記事を書いた人

院長 大門信一郎

OKはり灸マッサージ院長。 はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師の国家資格有。 体のゆがみと自律神経を整える鍼灸師。 鍼灸治療の他、痛くない整体や、心地よい力加減のマッサージも好評です。 なかなか良くならない症状にお悩みの方の力になれれば幸いです。 【OKはり灸マッサージ公式サイト】 岡山県津山市下高倉西824 TEL.0868-29-3909 休業日◇月・金・祝日

-全身の連動性

© 2024 OKはり灸マッサージ公式ブログ Powered by AFFINGER5