1. HOME
  2. 【鍼灸治療】津山市OKはり灸マッサージ
  3. 津山市OKはり灸マッサージのお灸

津山市OKはり灸マッサージのお灸

「お灸=熱い」は昔のこと

一般的に、お灸には「熱い」というイメージがありますが、最近ではお灸の種類が多様化し、熱くなく、じんわりと身体を温めるようなお灸もあります。

昔からの直接灸では、小さなもぐさを火で燃やし、肌の上に直接置いて使用するので、かなり熱いです。

最近主流になっているのは、皮膚に直接つけずに、間接的に温める間接灸です。

円筒灸に火をつけた写真

【間接灸】肌ともぐさの間に空間がある円筒灸

→お灸の種類について詳しくはこちら

 

OKはり灸マッサージでは直接灸も間接灸も、目的に応じて両方使います。

 

熱い直接灸は灸点紙で熱さを緩和

直接灸を使う場合は、熱さを緩和するために、皮膚との間に灸点紙(きゅうてんし)を使います。

灸点紙を使うと、やけどの跡も残りません。

ただし、ご要望があれば、昔ながらの直接灸も行います。

 

もぐさと肌の間に空間がある間接灸が主流

間接灸は、紙筒に詰めたもぐさを使うので、肌の間に紙筒で空間ができます。

この間接灸は、種類によって若干違いがありますが、もっとも高温の時で、45~50℃程度です。

お灸は、体調によって温かく感じないこともあれば、すぐに熱いと感じる場合もあります。

OKはり灸マッサージでは、体が心地よく温まるお灸をしていますので、お灸が熱く感じてきたら、すぐに教えていただいて、取るようにしています。

(ただし、逆子の治療は、一瞬熱くなるお灸をします)

お灸は個人の体調によって感じ方が異なり、熱さを我慢する必要はありません。熱さを我慢することは治療にとってもマイナスです。

 

お灸の効果

お灸の効果は色々ありますが、代表的な効果を例えて言うと、体のエネルギーが低下しているような場合、エネルギーを補充するようなイメージです。

 

自律神経のバランスを整える

お灸には、交感神経機能を適度に高める働きがあります。

体がだるくて動けないというような、交感神経機能があまり働いておらず、副交感神経機能を高くなりすぎている場合などにお灸をすると、自律神経のバランスが整い、体に不足していた活力が補われますので、だるい症状が緩和します。

体がシャキッとする、体に喝を入れるといった効果があります。

 

炎症を鎮める

お灸は炎症を鎮め、痛みを緩和する作用があります。

肩や腰や膝などの関節部などに痛みや炎症がある場合は、お灸がファーストチョイスになります。

 

冷えによる症状を緩和する

お灸を使って体を温め、体の冷えによっておこる様々な症状を緩和させます。

 

免疫力を高める

継続的なお灸は免疫力を高めて、風邪をひきにくくなったり、病気になりにくくなる、という効果もあります。

免疫系への作用が、針よりも直接的にありますので、例えば、アレルギー性疾患などにも用いられます。

 

針治療とお灸の併用でより効果的に

針治療を行った場合、高まっていた交感神経がほどよく抑制され、症状の緩和に結びつくことがほとんですが、ご高齢の方や、体力の低下した方、体調などにより、治療後に(特に深い針をした場合)体がだるくてしんどい状態になる場合があります。

だるさが起きてしまうのは、針治療によって、一時的に交感神経が抑制され過ぎたためです。

これを俗に「針あたり」と言います。

お灸には、交感神経を適度に高める働きがありますので、針治療とお灸を併用することで、針あたりを予防することができます。

また、個人の体調や症状に合わせて、はりとお灸を組合せて使用されることで最大限に効果を発揮できるよう施術しています。

はり治療だけの方が施術効果が高いと判断した場合は、お灸は使わないこともあります。

電話受付 AM7:00~

治療案内

その他、幅広い症状に対応しています。